SSブログ
La Traviata@Venezia ブログトップ

椿姫@ヴェネツィアの演出・・・ [La Traviata@Venezia]

来年、グリゴーロ君が出るはずのヴェネツィアの『椿姫』は、2004/5年プロダクションの再演です。演出はカーセン。音楽的には初演版を使ったもので、マゼールの指揮、普通の『椿姫』よりもリリカルな演奏であったとかで、DVDにもなっています。あんまりじっくり観たいと思えない現代演出。この間のチューリッヒ中央駅での『椿姫』公演も、いわゆる伝統的な演出ではありませんでしたが、それ程違和感は無かったのですが、こちらの『椿姫』はどうやらそれに輪をかけて積極的に時代の読み替えをしてあるようです。いずれにせよ、この演出だったら間近でまじまじと観察したいと思わないので、とりあえずグリゴーロ君の歌が聴こえて、姿も観られる場所であれば、別に最高の席でなくても良いか〜と思います。

まだキャストの全容が明らかになっていないのですが、その時の公演記録を見ると、初日から1日おきにAキャストが入っていました。また、連日公演の中で、1日だけ飛んでいる日は、これは月曜日でしょうか。この月曜日の休演日も1日と数えて、この日を挟んだ14日と16日の両日とも、Aキャストになっています。今回だと初日が日曜日なので、その次の日が月曜日。この日には公演は有りません。だから、想像するに恐らく、8日はAキャストで間違いないのではないでしょうか。チョーフィは4年前の公演でもヴィオレッタだったんですね。そしてこの時のアルフレードはロベルト・サッカ、ジェルモン・パパはディミトリ・ホロストフスキー。今回はヴィオレッタにはチョーフィが予定されていますが、彼女のサイトを見るとスケジュールでは9月は別所でアミーナを歌う予定になっています。もちろん、グリゴーロ君も未だ自分のサイトにこの公演の事(だけじゃなく、『ルクレツィア』と『ルチア』以後については未だ記載無し)をアップしていません。イタリアで、グリゴーロ君の人気が沸騰したと言うローマ歌劇場の『椿姫』はゼッフィレッリ演出のコテコテ古典的舞台でしたが、それも悪くはないけれど、グリゴーロ君って意外と、こういうちょっとモダンな舞台が似合うような気がします。それに、基本的にヴェルディやプッチーニを激しく読み替えたものは嫌いだと言っても、グリゴーロ君が出ると何故か受け入れられてしまうんですよね(『ルチア』が良い例)。


14zm_361004_11_10_traviata1_crosera_05_max.jpg  10zm_522004_11_10_traviata1_crosera_01_max.jpg  13zm_280504_11_10_traviata1_crosera_04_max.jpg

  12zm_194604_11_10_traviata1_crosera_03_max.jpg     11zm_340004_11_10_traviata1_crosera_02_max.jpg



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽
La Traviata@Venezia ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。